昨日誕生日でした。
なんか新しい区切りの日にしたくなりますね。
昨日、職場のとある人のことを上司に相談した。
今までだったら「何も誕生日にクレーム言わなくても」と思っただろう。
でも昨日が限界だった。
「その人に誰も注意できない状態」というのが何年も続いてて、我慢するしかないことに甘んじてた。
「年を重ねた」というのは意外に使えるもので、更年期症状を理由にその人とチームが同じにならないよう配慮してもらった。
めまい起こしちゃうんでね。
他の人は知らない。
みんなうまくやってるように見える。
あの人も我慢してるんだから、私も…とか。
私だけチーム外れて楽になり申し訳ない…とか。
そういうのはもういい。
私にとって昨日は「自分を守る」初日だったということで。
**************************************
もうすぐプレゼントが届く。
自分で買った自分用。


ChatGPTに「暇つぶし」について相談、いくつかあった中の一つが「鉱物観察」でした。
鉱物など見て何が楽しいのかと、今まだ半信半疑だけど、この大江理工社というところが出してる鉱物シリーズが可愛らしいので買ってみました。
あと琥珀みがきセットも買った。
琥珀は鉱物じゃなくて樹脂化石だけど、「あまちゃん」で勉さんがいつも磨いてたあれをやってみたい年齢になったということ。
鉱物と同包で届くのが、楳図かずおの文庫「恐怖への正体」
今「わたしは真悟」3巻を読んでるのですが、もう夢中になっちゃって。
2巻の終わりから3巻初めにかけて動悸がすごかった。
もったいないのでゆっくり読んでいますが、同時並行で楳図先生のことも知っていこうかなと。
**************************************
仕事へ行くまでの昨日は、なんてことのない日だった。
音楽聴いたり、少し歌ったりもした。
これでいいんじゃないかな。誕生日。
何年も会ってない人から「元気?」「どう?」と連絡が来たけど、会ってない分の元気度や近況をどう言葉にしたらいいのか。
手っ取り早く「介護」「ホルモン補充療法」について伝えてみる。
それでいいのだろう。
年1の連絡は生存確認の一種かもしれない。
でも、もし本当につらいさなかとしても言わないだろう。
それほど距離は離れている。
開いてしまった関係を維持するって大変なこと。
手放してもいいかなとも思ってる。
「手放す」とか失礼だけど、そうやって相手に軸を置いてたのがこれまでの自分。
だけど、いくらかのモヤモヤがあったんだ。
「誰にどう思われようと」という部分がたとえ極小でも大事にしていかねばならない。
自分のためにですね。