天体の好きなとこ・そうでもないとこ” への2件のフィードバック

  1. ご無沙汰してます、meeです。
    とても興味深い記事でした。

    ちょっと前に海王星を意識する事が多くて、何があった訳じゃないんですけど、海王星や魚座(アセンダントでもあります)を意識しようかな〜って思って、とりあえず頭の片隅に置いておく、みたいなことをやってました。
    どうなったかは正直わからないんですけど、海王星のパワーもあるぞ、と感じることが大切なのかな〜と最近は思います。
    無意識の方向から何か影響があるよりも、意識しておいた方がポジティブなエネルギーをもらえるのかな〜と笑
    天王星がコンジャンクションなので、余計に意識した方がさまざまな実現性が高いと感じ取っているのかもしれません。

    そして冥王星なんですけど、私冥王星意外と好きなんですよ笑
    最近はそうでもないですが、ちょっと前は土星のがあんまり好きじゃなくて……むしろ冥王星の方が怖くないかなと思います。
    多分、太陽も冥王星も蠍座で、全体的に蠍座が強いからかなと思います。
    冥王星はむしろ味方!みたいな笑

    あと太陽って意外と使いづらいのかもしれないなと最近思ったりします。
    人生の目標ってなんやねんみたいな笑
    私は目標設定してそこへ行くのも好きなんで、いいんですけど、太陽を使おう!とか言われると、私、使って……ないんですか……?と逆に迷子になりそうになるという笑

    続きも楽しみにしてまーす!

    1. meeさん

      コメントありがとうございます!
      meeさん、外惑星のことかなり意識されてるようで何よりです。
      意識もしたことないという人が多いかもしれませんが、外惑星にこそ可能性や運命性が詰まってるんじゃないかとつくづく思うんですよね〜。
      それらを「使う」と思うと何していいのやら…と思いますが、ネイタルにしろトランジットにしろアスペクトがあるなら、スイッチ入れたつもりになってみただけで、なんか広がるような気はします。
      meeさんは太陽と冥王星が同じ蠍なので、守られてる感・導かれるありそうですね!

      そうそう、太陽って使いづらい感じあるなって今回改めて思いました。
      社会的なものにすごく振り回されやすそうだなって。
      でも太陽こそ可能性の宝庫と思いたいですよね〜
      私は太陽土星合なので、土星についても色々思うとこあります。
      土星も何なんでしょうね。
      頼もしさはありそうです(笑)

shikinemoli へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です