人気者12星座2025

少し前まで水瓶無双時代だったと思う。
出る人出る人水瓶座。
また新しい水瓶スターの誕生。
そんな時代が5、6年は続いてたんじゃないか。

とはいえ、水瓶座って浮き沈みが少ないですね。
一度人気者になったらずっと安定してる感じ。
有村架純、上白石萌音、中条あやみ、吉沢亮などなど。
個人的には鈴木奈穂子アナの安定感に惹かれます。
水瓶だけじゃなく、双子・天秤の風星座人気時代も相当長い。
今期のドラマ主役がほとんど風星座って時代もありました。

この1、2年はようやくばらつきが出てきたと感じてます。
個人的な体感としては乙女座の活躍が目覚ましい。
横浜流星、磯村勇斗、浜辺美波、あのちゃんなどですね。
牡羊なら小芝風花、牡牛なら伊藤沙莉、射手座なら河合優実などなど、パッと浮かぶ人気者の太陽星座にばらつきが出てきたように感じる。

というわけで、2025年を軸とした「人気者」を私の個人的なチョイスで12星座別に並べてみます。
「今も相変わらず」と感じた人もピックアップ。
感覚的に「引っ張りだこ」な方々です。
(敬称略)

牡羊座

綾瀬はるか、池田エライザ、大泉洋、小芝風花、佐藤健、佐野勇斗、鈴木亮平、堀田真由、松田元太、柳楽優弥、竜星涼

★小芝風花さんは前から人気者だったけど、ここ1、2年でさらにブレイクした感があります。
牡羊女性は自分の意見をぶつけつつドジもやりつつ…という激しさが見てて楽しい。
牡羊男性はこうして並べると器用な方が多い印象。

牡牛座

阿部サダヲ、伊藤沙莉、江口のりこ、神木隆之介、竹内涼真、水上恒司、宮沢氷魚、横山裕

★長らく牡牛座は渋い演技で印象を残す人でしたが、伊藤沙莉さんと宮沢氷魚さんが渋さを一気に明るく塗り替えた感じがします。
牡牛座の男性は相変わらず昭和顔が多い(ハンサム)

双子座

麻生久美子、風間俊介、長澤まさみ、西野七瀬、二宮和也、坂東龍汰、比嘉愛未、ファーストサマーウイカ、藤井風、広瀬すず、松たか子、松村北斗

★双子座といえば軽やかでコミカルなイメージがありましたが、最近は深刻さをまとう表現を求められてるような。
爽やかさがベースにあるからこそ、重さに色気や説得力も表れるのかなと。

蟹座

芦田愛菜、池松壮亮、石橋静河、岡部たかし、小野花梨、賀来賢人、カズレーザー、坂口健太郎、高橋文哉、のん、濱田岳、八木莉可子、吉高由里子

★岡部さんは「只者じゃない」という視聴者の期待を一身に背負ってますよね。
小野花梨さんもそうですね。「期待を裏切らない」という確かさのある人気者たち。

獅子座

岡田将生、寛一郎、窪田正孝、齋藤飛鳥、ディーン・フジオカ、藤間爽子、水川あさみ、ロバート秋山

★「べらぼう」での寛一郎さんの色気には度肝を抜かれましたね。
藤間さんも歌麿の妻となるようだし、楽しみ。
顔面が圧倒的に整ってる人がいる一方、楚々とした人もいるけど、どちらも観る側のワクワクを掻き立ててくれるやっぱり華やかな人たちです。

乙女座

あのちゃん、磯村勇斗、大森元貴、唐田えりか、重盛さと美、渋谷凪咲、趣里、杉野遥亮、なかやまきんに君、二階堂ふみ、浜辺美波、原菜乃華、福原遥、松本まりか、森田望智、山崎賢人、山田裕貴、ゆうちゃみ、横浜流星

★常々、人気タレントの乙女座率は高いと思っていたので、俳優じゃない人も多く入れました。
タレントも俳優陣も、物事の「ライン」・その境目を正確に捉えてる方達という印象がある。だから器用な方が多いんでしょうね。
唐田さんはなんだかんだ行動がすごく注目を浴びる。本格的な活躍を楽しみにしてます。

天秤座

生田斗真、金子大地、窪塚愛流、杉咲花、中島歩、永野芽郁、仲里依紗、ヒコロヒー、松坂桃李、山本舞香

★天秤座と獅子座って画面から美しさが放たれるんですよね。
獅子座の人が画面いっぱいで存在感を放つとしたら、天秤座はたっぷりの余白とひっそりした自分という静かな美しさという感じ。

蠍座

北村匠海、小池栄子、酒向芳、當間あみ、野呂佳代、見上愛

★蠍座って人間力が滲み出てるような人多いなぁと感じます。
北村さんがまたトーク番組での語りも演技も穏やかな重みがあるんですよね。
酒向さんはここ数年めちゃ出てますね。善人と思っても犯人だったりと気が抜けない。

射手座

井之脇海、柄本佑、河合優実、高石あかり、高橋一生、高畑充希、妻夫木聡、永尾柚乃、満島ひかり、宮澤エマ

★なんたって河合さんですね。ここ1、2年、俳優界の話題の中心にいた。そういう方が射手というのは意外でした。射手座って大ブレイクというよりジワジワくるイメージだったから。それこそ妻夫木くん登場以来の射手ブレークなんじゃないか。そんな2人が「あんぱん」で想い合う。これまたリアルな色気漂わせて…

山羊座

塩野瑛久、竹野内豊、中村倫也、橋本愛、眞栄田郷敦、吉岡里帆

★渋い、安定感半端ない。顔がこんなに整ってるのに、華やかさより安定感を感じる方たち。
「確か」だからでしょうね。
派手に遊ぶ暇あるなら研鑽します…という雰囲気がにじむのは本当に真面目だからじゃないか。

水瓶座

有村架純、生田絵梨花、井桁弘恵、板垣李光人、岡山天音、奥野瑛太、上白石萌音、川栄李奈、川口春奈、岸井ゆきの、清原果耶、桜井ユキ、多部未華子、奈緒、中条あやみ、仲野太賀、橋本環奈、目黒蓮、吉沢亮

★水瓶無双時代も収まった?と思ったけど、収まってないですね。やっぱりスター揃い。
不動宮だからか安定感もあるんですよ。スキャンダルもほとんど聞かない。
山羊までの人たちが囚われがちなラインから生まれながらにして外れてるからか、「ありきたり」とは違う表現を見せてくれてるのかも。見てるこっちからしてもそれは楽しい。

魚座

赤楚衛二、今田美桜、岩田剛典、上白石萌歌、菊池風磨、志尊淳、中村蒼、松下洸平、松本若菜、芳根京子

★男性の雰囲気が明らかに他のサインと違いますね。優しそう。話を最後まで聞いてくれそう。
女性ははっきり意思がありそう。可愛く微笑んでればいい、みたいなことはやらないような。
「新時代」の予感をいつも漂わせてくれる方達かもしれません。

私が見たドラマからのピックアップがほとんどです。
今は朝ドラや大河はじめ、NHKドラマ中心。
テレ東の深夜ドラマはすっかり見なくなりました。
民放だと気になる脚本家のものを見たりする。
トーク番組は気になる人のゲストのとき録画して見たりします。
バラエティーはほとんど見ません。
そんな私の視界にもたびたび入ってくる人たちを「人気者」としました。
CMめっちゃ出てる人とか。

旧ジャニ系の新しい人気者はほとんどわかんないですね。
それでも松田元太はかろうじて顔と名前が一致する。
永瀬廉と高橋海人はCMとかで区別がつかないので入れるのをやめました。
松村北斗さんは「カムカム」で知りました。
あの方は結構好きです。
バラエティー見たことないのに、イケメンぶらない感じがなぜか伝わってきます。
目黒蓮さんって一体どんな方なんでしょう?
いつもニコニコしてるけどストレス溜まってないのかなとなぜか案じてしまう。
私は人気者が「どんな人なのか」というとこに強い興味を抱きます。
だから「どんな人?」というのが演技からもトークからも感じられない・わかんないと感じる人はちょっと怖いんですよね。
横浜流星さんも9ヶ月「べらぼう」見てても全然わかんない。
にじむ人柄みたいなのをなぜか感じない。
熱い人なんだろうな…とは思うけど、それ以上の深い何かがすごく気になるんですよね。なんか隠してんじゃねぇかとか(隠したっていいけど)
吉沢亮さんも長らくわかんない人だったけど、「国宝」について語るお姿からはいくらか「素」みたいのを感じられる。「どんな人」とかいうのはまとめられないけど、隠しきれない変態性みたいのは出てる。そういうのが嬉しい。

とにかく火星座陣は堂々・ハキハキとしてますね!
劇画調がハマる人たち。
そんな大仰さはありえないんだけど、彼らが演じるとなぜか楽しくてスカッとするんですよね。
地星座は地道!
「ずっと前の脇役時代から知ってる」という人たちが今じゃ主役を張るように…という道のりを見守るのも楽しい。
風星座こそ真のスターという感じ。
コツコツ…という地道な苦しさ時代を見せないというか、なぜかネガティブな重さを感じないんですよ。
親しくなりたいと誰からも思わせる要素をまとった華やかな方たち。
水星座は「人間」という感じ。
不思議ちゃんも多いけど、こうやって12星座を並べると水星座の感情的なゆらぎがとても人間らしく感じられる。
一見穏やかに見えても、感情をぐっと抑制してる感じもなぜか漂う。
岩田ガンちゃんとか何かすごい抑制してるように見えるんですよ。無常感が漂う。そういう顔なのかな。

この中からさらに大好きな人をピックアップして、そのうち金星・火星も並べて眺めたいです。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です