水瓶座と山羊座

私にとって水瓶座ってずっと遠い存在だったですね。
20代までは謎と感じてた。
頭の良さも次元が違う感じだし、物事を見る目にも「ひねくれ?」と思ってた。
感情的になりやすい自分からは無機質に見える。
でも40前後くらいから、太陽や月が水瓶の友人が急に増えたのです。
たぶん、そのあたりから私自身が変わったからとも思う。

水瓶座は群れない。そこがいい。
30前半までの私は群れる側の人。
群れる側から見た水瓶ってちょっと怖いかもですね。
「なんで1人でいるんだろう?」ということが皆目わからない。
「みんなでお弁当食べよー」って声をかけるのは大体天秤座で、「私はいい」と加わらない宣言をするのが水瓶座。
太陽水瓶の人もいれば月が水瓶の人もいた。

「じゃ、各々で食べ…」と言う私の声を遮り、天秤女子は畳み掛ける。
「寂しいじゃん!こっちで食べよ」
そんなふうに可愛らしくお誘いできるのが天秤座のすごいとこで、さすがに水瓶座も輪に加わる。
そして「旦那さんとなんて呼び合ってるのー?」とか質問されて、「うーん…普通に…」と困る水瓶。
だから加わりたくなかったんだよね…というのは私でも感じた。
でもあの頃はそんな水瓶と進んで仲良くしようとは思わなかった。
ばっさり線を引かれて傷つきそうだったから。

そんな私は40前に正社員から非正規へと契約変更(契約社員)
そこから性格が変わった。
誰かと群れる時間がぐっと減ったことは大きい。
最初は孤独だったけど、いつも1人でいるって楽だな、とも思った。
またそのころプログレス月が水瓶に入ってんですよね。
確かに、社会的なものから進んで下っていこうというモードだった。

月が水瓶座の友達がすごく増えましたね。
友達とまで行かなくても、話してわかり合える人が月水瓶だったり。
さっきも言ったけど、「群れない人」というあたりの信頼感がすごくある。
私の月が獅子なので、同じようなポリシーの通じ合いもあるんだと思う。
はみ出ることをさほど恐れず意見を言えるとか。
「今、何が大事か?」ということを見極める合理的な視点も素敵だなぁと思う。
あなたは感情面で許せないんだよね?
あなたは実情のことを言ってるんだよね?
そんなふうに場の混乱をさばける人。
私が群れの中で守られたかった時代には、その素敵さに気づけなかった。

そんな水瓶座がみんな人格者というわけでもなく、苦手な人もいた。
「わかってもらうこと」に心を砕かない。
「みんなバカなんだもん」で話を終わらせたり、「あたし人間きらいなんで」と背を向けたりする。
それが水瓶由来と断定するわけじゃないけど。

ChatGPTとの対話を続けてると、「本来の自分の価値観」というのが浮き彫りになってくる。
私は自由度の高い「1人」という状態をとても大事にしていると気づいた。
だけど時々寂しいと思うのは、「たった1人」と感じるから。
水瓶座の存在は、「たった1人ではない」と思わせてくれる。
「あの人も1人」という心強さ。
だけどタッグを組むわけじゃない。
もちろん水瓶関係なく、孤独が紛れるなぁと感じられる人もいます。

*******************************

太陽水瓶の場合、山羊保有率は高くなりますね。
水星金星山羊とか。
太陽水瓶、月が山羊という知り合いも何人かいます。
山羊座がまた私にとって縁がある人たちですよ。
その判断力に安心感を抱きますね。
土星座って人たちは本当に安心する。

だけどいかんせん「真面目か!」と言いたくなることは多い。
「だって決まりだから」という枠を厳守する。
そりゃそうなんだけど…!と言いたくなることはいくつもある。
太陽水瓶でも月が山羊だと、はみ出す選択はようしませんわね。
だからいい!と思うこともたくさんあるけどさ。
何度ブレーキかけてもらったか。
私は突っ走りやすいのでね。ASC牡羊、月獅子の火星座ゆえ。
何度、斜め横断を土星座に静止されたか。
土星座の人は「火」の思想を「よくわからない」と思ってんじゃないだろうか。

土星座の親分・山羊は時に、よくわからないものを排除しようとする。
排除できる力を持ってたりする。
そういう「行使する力」が山羊座は強いです。
私にとって「支配・コントロール」と感じた時、苦手だなぁと思う。
力関係において「上」になろうとする意識的か無意識か、陰の力が関係性において発揮されるような。
私よりずっと後輩だった人が、地道な政治力で実質のNo.3みたいになったり。
「嫌い」という態度をやにわに表明することで「私ジャッジする人」という力関係を生み出したりする。
「フられる側」に絶対ならないポジションというか。

しかしまぁ、土星座の安心感ってなんでしょうね。
山羊のみならず牡牛も乙女も。
生活〜というあたりで手を取りたくなる感じ。
ただ、山羊座っていきなり高貴さ出してきますよね。
「世田谷区しかありえない」みたいな。
月が土星座の人って「金が大事なんだな」と思う。
その親玉が山羊。
お金大事ですよね。それを教えてくれる山羊・土星座。

プログレスの月は約27年かけて一周するので、12星座の体感ができるチャンスは巡ってくる。
私はついこの間、牡牛→双子へP月が移動しました。
だから、はてなブログ立ち上げようと思ったのかも。
月が山羊だったとき(2013年ごろ)、一番お金あったかもしれないですね。
あと結婚願望もピークで合コンもよく行ってました。
結婚して社会性の波に乗りたかった。
しかし努力しても縁が舞い込むわけじゃない。
あのころなんでも努力する気概だった。
山羊って頑張り屋さんなのでね…

月が水瓶に移動した頃、合コン終了宣言を仲間に告げた。
その後は岡村ちゃん活動に邁進しました。
ライブとかクラブとかよく行っていた。
あのころ、大人の青春期でした。

月が魚座のころとコロナ期が重なる。
私はASCが牡羊なので、12室とサインが同じ並び。
12室に潜在的な問題が一気に噴出して、自分のメンタルを見つめざるを得なくなりました。
月1室牡羊期は「もう1つ仕事を増やす」という挑戦に打って出た。
しかも夜勤。エネルギッシュだったな…
月牡牛期は自分の体調・体質と向き合わざるを得なくなりました。
食事の仕方の見直し。
あと執着心が募る・・
プログレスの話はまたいずれじっくりと。








コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です